「森の住人」のブログ

中国語学習の話、金融の話をするアカウントです

今年も辛い就職活動の時期がやってきた

就職活動における面接のポイントとは 

 

3月といえば、出会いや別れの季節でもありますが、大学三年生や修士課程一年目の人 にとっては、就職活動の時期でもあります。

 

就職を考えている皆さんは就職活動いかがお過ごしでしょうか?私の周りは就職活動に苦労している人がいなかったのですが、私自身は就職活動に関して非常に苦労しました。

 

第一志望は大人気の商社に設定してしまい、それ以外の志望先も難易度の高い大企業ばかり。これらは就職活動では最後の方に内定を出すのにもかかわらず、内定がないことに焦って外資コンサルやベンチャーも中途半端に受けて全滅。非常にストレスを感じていました。

 

こうやって追い込まれていくと最後にできることは、「みん就」を見て企業の選考状況がどうなっているのか、と言ったことをチェックするようになるくらいです。こうなると精神状態がさらに悪化します(笑)

 

そこで今回は、私が社会人になって思った面接のポイントをいくつか紹介したいと思います。

 

  1. あなたはこの会社を知っているか、はそこまで重視しない!
  2. あなたはこの会社の業務をそもそも理解できているか、はちょっと重視する
  3. あなたはお客さんや社内の人と仕事ができるか、はかなり重視する

 

あなたはこの会社を知っているか、はそこまで重視しないとは

 面接官として知りたいことは、この人はこの会社にあっているだろうか、一緒に働けるだろうか、すぐに辞めないだろうか。大前提としてそういうことを気にしているわけです。

 そのため会社のことは会社に入ってから分かるだろう、というのが面接官側の考えです。ただし、会社のビジネスモデルがなんなのか、就職したらどのような業務を行うのか、それくらいは理解しておくべきでしょう。

 

あなたはこの会社の業務をそもそも理解できているか、とは

 面接官として知りたいことは、この人はこの会社で何を作って何を売るのか、その中で自分自身がどのような役割を担うことになるのか、ということに対する理解です。

例えば金融業界で働くことに対して「運用が好きです」「株が好きです」という話はよく聞きます。ですが、あなたが行う仕事は運用ではなく、株を売ってくるお仕事です。その時点であなたに求められるスキルは金融商品に対する興味を前提として、対人関係は築けるのか?人とコミュニケーションをとることは好きなのか?ということになります。

 そのため、例えば資生堂に行きたい!と思ったとしてもあなたが行うことは化粧品を売ることですが、どういう風に商品を売ることをイメージできていますか、ということを理解できていないと面接官としては「この子、化粧品が好きなだけでウチを受けに来てるだけだよな・・・」と思われてしまいます。

 

あなたはお客さんや社内の人と仕事ができるか、とは

もしあなたが、受けたい会社のことを理解して、仕事のこともわかっているとします。でも、面接中に自分語りだけをしていてはちょっと心配になってしまいます。

例えば、日本製鐵を受けていたとします。面接中に面接官に質問されたことに対して、いろんな角度で答えたとします。でも、その回答はきっと短い時間で情報量を多く早口で伝えているだけであって、面接官は疲れてしまいます。

仕事に置き換えた場合、あなたは上層部が生産量を増やして欲しいと言うことに対して現場のいろんな部署と連携をする必要があります。なのに早口で情報量多く伝える人と仕事したら疲れてしまいますよね。むしろ必要な情報量をゆっくり、相手に伝わりやすい声のトーンや文字数で伝えられる人の方が重視されるでしょう。

 

あなたは一人で仕事をするわけではないのです。自分が他の就活生と比べて優位に立とうとするあまりに、相手にどのように受け取られるかを考えていない人が一番多いと私は感じています。

 

ぜひこの点を踏まえて、就職活動を乗り切ってください。